こんにちは!ユンママです^ ^
先日は久しぶりに息子ちゃんと阪急電車に乗って、東光院「萩の寺」へ行って参りました!
10月22日は義理の御母さんのお誕生日で、豊中に住んでいることもあり、
お祝い旅(?)に子供と一緒に3人で秋の休日を楽しみました(^^♪
2歳の息子ちゃんの乗り物好きは今ピークの時期で、久々に生の電車に大興奮!
くるくるくる~と腕を回しながら梅田から阪急に乗り換えて阪急岡町から歩いて10分ほど、
道路から始まる参道を歩いて萩の寺へ到着。
風情ある素敵なお寺。


2歳の息子ちゃんもお酌で上手に手と口を清めたら

萩の寺境内の一番奥にある本殿で深く一礼

赤ちゃんの時からお寺や神社に頻繁に連れていたせいで上手にお参りできています(^_^)



境内には萩の木がたくさん!
残念なから9月中にはお寺中に満開していたはずの萩の花ももう散っていました。
微かな萩の花の香りだけ残っていましたが、秋を感じさせる静かな風が小さな蝶々と混じり合って、

まるで別世界へ繋ぐ入り口のように感じました。

10月22日は のもあり、参拝客は私たちを入れて2組のみ。

本殿の反対側に入ると、
両手を合わせた小さな仏像が招いてくれます。




所々咲いている小さな花お楽しみながら奥へ進んでいくと、

いきなり現れた炎をまとった神様にびっくり!

商売繁盛の神様のようです!




ABOUT ME